2011年6月1日(紀水章生)
結社誌五月号・角川短歌誌五月号より
まず中部短歌結社誌五月号より。
ひたりひたり苺の蔕をとりながらシンクに落ちていく過去がある 近藤寿美子
細やかな描写から始まるこの歌、ずらしが効いていて、いつのまにか異空間に立たされる。ゆったりとした時間の流れも魅力的。
地球儀の傾き地球の傾きとずれて世界は右へ傾く 堀田季何
傾きが三度。ずらしつつリフレインしながら謎かけのように読み手をいざなう。
テレビでは報道されない真実が巷に溢れ内部被曝す 菊池裕
緊迫感をはらむ歌。読み手の立ち位置を揺さぶり、この世界の再認識をせまる歌。
喪失の淡い渋さがあつていい犬が振り向きざまに微笑む 菊池裕
さりげなく描かれた犬。それなのに、ただの犬以上の存在のように感じられてくる。
次は角川短歌誌二〇一一年五月号の「題詠改札を詠う」安森敏隆選より。
指先をするりと抜けて改札をわれより先に切符が通る 青森県 木立徹
言われてみれば確かにその通り。また描かれた切符の軽快な動きに心地よさを感じる。
四季の風それぞれ通して静かなり木造駅舎の改札の陽は 北海道 手塚春世
懐かしく温かい風景。「陽は」がよい。
改札をこえれば何処へでもゆける空のかなたに線路はつづく 東京都 誉田恵子
目の前にひろがりのある眺望がひらけてくるような魅力的な一首。
警報音、自動改札に閉ざされて罠にかかりし兎の気持ち 愛知県 内川愛
電車によく乗る人なら誰でも一度は経験することだろう。下句のオチがふるっている。
最後に同五月号「鳥柱」より印象深い歌を。
鳥柱この世につづくまたの世のあるごとく空を捩りていたり 永田紅